楽天モバイルでスマホをご利用中に、突然圏外になった…? 電波がつながらなくなると、とっても困りますよね。 理由は環境などによって様々ですが、そんな時に試していただきたい対処法を、厳選して7つご紹介します。
楽天モバイルが圏外になって繋がらないときの対処法
問答無用でスマホ端末を再起動する
お手元のスマホ端末を、まずは再起動してみましょう。PCやスマホがうまく挙動しない場合は、再起動するのが鉄則です。それでも改善しない場合は、次の対処法を試してみてください。
モバイルデータ通信・機内モード・Wi-Fiのオン/オフをしてみる
利用している製品のアンテナの表示にかかわらず、正常に電波を掴めていない場合があります。お使いのスマホで、以下の3つのオンオフを試してみてください。その後、接続状況をご確認ください。
- ホーム画面、または設定画面からモバイルデータ通信を一度オフにしたあと、再度オンにしてみましょう。
- ホーム画面、または設定画面から機内モードを一度オンにしたあと、再度オフにしてみましょう。
- ホーム画面、または設定画面からWi-Fiを一度オンにしたあと、再度オフにしてみましょう。
利用料金の支払い状況を確認する
未払いの利用料金があると、サービスが停止されることがあります。 「my 楽天モバイル」にログインし、支払い状況を確認しましょう。
SIMカードを再セットする
スマホ乗り換えたばかりの場合などには、SIMカードが正しく認識されていない可能性があります。 一度電源を切り、SIMカードを取り出して再度セットし、電源を入れ直してみてください。
電波の良い場所へ移動する
建物の奥や地下などでは電波が弱くなることがあります。 窓際や屋外など、電波の届きやすい場所に移動してみてください。また、通信エリアは、以下を参考にしてみましょう。
OSをアップデートする
お使いの端末のOSが最新でない場合、通信に影響を及ぼすことがあります。 最新のOSバージョンにアップデートしてみてください。ただし、最新のOSにしたことで、他のアプリなどに不具合がが発生する可能性もあります。十分にご注意したうえでアップデートすることおすすめします。
スマホが古いので新しくする
これは、先だって個人的に知ったケースなのですが、古いスマホを新しくすると、電波が改善することがあります。
一例ではありますが、数年以上使用しているスマホで楽天モバイルに乗り換えたところ、地下にある職場で電波が繋がらないとおっしゃっていた方がいました。しかし、スマホを同機種の最新版に買い替えたところ、電波が改善され、まったく問題なく利用できるようになったとのことです。(もしかしたら、前述の古いOSのせいかもしれませんが…)
また、その人は、毎月60GB以上のデータを利用していますが、以前6,000円以上だった月々のスマホ料金が、今ではおよそ半分の3,278円になったそうです。楽天モバイルの料金プランは本当にお得ですね。
なお、もっと詳しく対処法について知りたい方は、こちらのページをご確認ください。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
さて、まだ楽天モバイルをご契約ではない、これから検討…という方におすすめなのが、楽天従業員紹介キャンペーンです。
電話番号そのまま乗り換えなら14,000ポイント、乗り換え以外だと7,000ポイントが獲得できるので、大変お得です。
なお、このキャンペーンは対象範囲が広く、楽天モバイルがはじめてでも、再契約でも、2回線目でもお得にポイントを獲得できます。
通常のキャンペーンの多くは、初めての方が対象となりますので、この従業員紹介キャンペーンは、より多くの方が、より多くのポイントを獲得できるということですね。
楽天IDでログインするだけで、エントリーは完了します。
\ログインするだけ、簡単エントリー/
他の楽天サービスと同様に、基本的に事前エントリーが必要です。エントリーを忘れて「もらえるはずの14,000ポイントがもらえなかった…」と後悔しないように、あらかじめエントリーだけでも済ませることをおすすめします。ログインした日を起点に、翌々月末までエントリーは有効です。およそ2か月は有効期間と覚えておくとよいでしょう。
キャンペーンの詳細については、エントリー後のキャンペーンページにてご確認ください。
楽天従業員紹介キャンペーンについては、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひご一読くださいませ。
楽天モバイル 従業員紹介
現役楽天社員が解説!
最大14,000ポイント獲得

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
併用できるキャンペーンと
併用できないキャンペーン

こちらのページでも、楽天従業員紹介キャンペーンの詳細がわかります。
