「楽天モバイルの紹介コードはどこにあるの?」
最大14,000ポイントもらえる従業員紹介キャンペーンの、いわゆる紹介コード(または招待コード)がどこにあるかわからないと、ご質問いただくことがあります。
ご安心ください。よくあるキャンペーンのように、紹介コードを使用する必要はありません。
こちらの招待リンクにアクセスし、楽天IDでログインするだけで、キャンペーンへのエントリーは完了します。
\ログインするだけで、エントリー完了/
キャンペーンのエントリーを早めに済ませておくと、「あれ、どこにあったかな…」と後から招待リンクを探しにいく面倒はありません。ログインの翌々月末までエントリーは有効なので、早めのエントリーをおすすめします。
また、おひとりでの契約は不安で、店舗でサポートを受けながら楽天モバイルを契約したい方も、あらかじめエントリーさえしておけば、従業員紹介キャンペーンが適用されます。ヨドバシカメラでもビックカメラでも、エディオンでもケーズデンキでも、家電量販店の楽天モバイルショップでのご契約で最大14,000ポイントが獲得できるのも大きな特徴です。
それでは楽天モバイルと、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンについて、気になるポイントをピックアップしてみていきましょう。
そもそも楽天モバイル、電波はつながるの?
スマホを乗り換えるとき、節約できてお得であることはもちろん、「そもそも自分の生活圏で電波がつながるのか?」 ということがとても大事ですよね。楽天モバイルには、電波状況をセルフで確認できる便利ツールが3つあります。この機会にぜひご確認ください。
その1. わかりやすい!つながりやすさをシミュレーション
ご自宅やスマホをよく使う場所を入力するだけで、すぐに楽天モバイルの電波状況をシミュレーションできます。
その2. サービスエリアマップで、全国の通信エリアを確認!
地図で全国各地のサービス状況が確認できるので、自分の地域がサービス対象なのかどうかがわかりやすいです。
その3. 各都道府県・主要都市のサービスエリアマップ!
主要な都道府県を選択すれば、そのエリアごとの情報が確認できます。ぜひ参考にしてください。
こういったツールをご活用いただき、安心して楽天モバイルにお申し込みください。
楽天モバイルを契約するのは面倒?
「スマホの乗り換えが面倒で、なかなか重い腰があがらない…」というあなたに朗報です。楽天モバイルは、オンラインにて最短3分で開通します。※楽天モバイル対応のeSIM対応製品でアプリからeKYCで申し込んだ場合
また、従業員紹介キャンペーンのお申し込みはとっても簡単で、3ステップで完了します。仮にお申し込みに迷うことがあっても、わかりやすいお申し込みガイドがあり、安心してお手続きが進められます。
ログイン後に表示されるキャンペーンページでお申し込みを進めます。はじめてでも安心!お申し込みガイドがありますので、迷うことなくお申し込みいただけます。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
さて、まだ楽天モバイルをご契約ではない、これから検討…という方におすすめなのが、楽天従業員紹介キャンペーンです。
電話番号そのまま乗り換えなら14,000ポイント、乗り換え以外だと7,000ポイントが獲得できるので、大変お得です。
なお、このキャンペーンは対象範囲が広く、楽天モバイルがはじめてでも、再契約でも、2回線目でもお得にポイントを獲得できます。
通常のキャンペーンの多くは、初めての方が対象となりますので、この従業員紹介キャンペーンは、より多くの方が、より多くのポイントを獲得できるということですね。
楽天IDでログインするだけで、エントリーは完了します。
\ログインするだけ、簡単エントリー/
他の楽天サービスと同様に、基本的に事前エントリーが必要です。エントリーを忘れて「もらえるはずの14,000ポイントがもらえなかった…」と後悔しないように、あらかじめエントリーだけでも済ませることをおすすめします。ログインした日を起点に、翌々月末までエントリーは有効です。およそ2か月は有効期間と覚えておくとよいでしょう。
キャンペーンの詳細については、エントリー後のキャンペーンページにてご確認ください。
楽天従業員紹介キャンペーンについては、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひご一読くださいませ。
楽天モバイル 従業員紹介キャンペーン
現役楽天社員が解説!
最大14,000ポイント獲得

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
併用できるキャンペーンと
併用できないキャンペーン

こちらのページでも、楽天従業員紹介キャンペーンの詳細がわかります。
